こんにちわ!
7歳の女の子のママです。
7歳のお祝いごと一大イベントといえば!!
七五三♥ ですよね。
お着物を着た、かわいい姿を思い出に残しておきたい!
パパママにとっても特別な行事である七五三!
今日は、そんな七五三をもっと楽しむ!素敵なアイデアを紹介します。
フォーマルだけどプチプラな♪ママバッグもチェックしちゃいましょう♪
子供と一緒に七五三アルバムを作ってみよう

みなさんは七五三で撮った写真、どうしてますか?
うちは、フォトスタジオで撮影して、アルバムにしてもらったのですが
他にも、スマホで撮った写真や、外で自分で撮った写真がたーくさんあります。
そこで
放置しておくのはもったいないので、
せっかくだから、自分でフォトブックを作ってみよう!と思いつきました。
フォトブックはネットで気軽に作れる物が沢山ありますよね。
私も以前に、娘たちと作った事があるのですが、これがすんごく楽しかった♪
7歳の次女と一緒にパソコンの前で、あーでもない、こーでもない、やりながら作る作業は子供も楽しかったようなので、
今度は、七五三の写真もフォトブック作成 してみようと計画中です。
7歳くらいの女の子なら、ママとのフォトブック制作はとーーっても喜びますよ。
私が感じたフォトブックの楽しさは3つあって
![]()
・PCの前で子供と一緒に作る楽しさ
・到着までわくわく待つ楽しさ
・手元にフォトブックが届く楽しさ!
是非、7歳の女の子と一緒に作ってみてくださいね
おすすめフォトブック制作会社

「でも、フォトブックの会社って沢山あるし、どこで作ったらよいか?わからない・・・」
という人も多いかと思います。
私もそうでしたから・・・
そんな中、沢山調べて選んだ会社がこちら!
ここを選んだ決めては3つありまして、
![]()
・色々なレイアウトができる!(自分流にしてみたかったww)
・サポートセンターが付いている (わからない事は即!質問)
・過去に作ったみんなの作品がみれる!
【おすすめ 1】自分流に七五三アルバムが作れる

レイアウトも自分で決めて、好きな写真の中からオリジナルの七五三アルバムが作りたい!
という場合に、こちらのショップがおすすめです。
私は、撮りためた写真の中から、7歳の娘と一緒にPCの前で縮小したり、スタンプを入れてみたり・・・
アレンジしてみました。
すんごく楽しかったです。
逆に、「ササッと作りたい!」という人には、面倒くさく感じてしまうかもしれません。
レイアウトを変えたり、スタンプを付けたり・・・というのはちょっと大変・・・
という人には、写真をアップロードするだけで簡単な こちらのフォトブック
がおすすめです。
※1冊¥198~!と破格のお値段も魅力!?
【おすすめ 2】わからなければ即!質問できる

初めてのフォトブック作成・・・不安だな~。上手に出来るかしら?
という心配もあるかと思います。
でも、こちらのフォトブック制作会社なら『カスタマーサポートセンター』が完備されているから
「レイアウト変更のやりかたがわからない」
「写真の張り付け方がわからない」
といった、質問にも優しく答えてくれますよ♪
【おすすめ 3】フォトブック作成のアイデアが沢山

実際にこちらの業者さんでフォトブックを制作した人が
公式HP内で、アルバムを公開してくれてるのですが、
これが、見ていて楽しい!!
アイデアも、もらえるし、何より、「実際に作ってみるとこんな感じになるのね~」
とイメージを膨らませる事ができます。
皆さんの写真のクオリティも高くて、
「私も、もっとカメラにこだわりたいな~」なんて思いもフツフツと・・・(笑)
皆さんのアルバムは、希望レイアウトごとにも検索もできるので、
ご自分が作りたいレイアウトと、同じフォトブックを作っている人を参考にしてみてくださいね。
七五三の思いでを親子で作るメリット
七五三のアルバムを、親子で一緒に作るのは楽しいだけじゃなく
思い出にも残り、アルバムが家族の宝物になりますよ
フォトスタジオで作る物は、プロっぽくて良いですが、家族で作る物は味があって良いものです。
そして、
ネットで注文できるアルバムは価格が安い所も魅力的!
シーズンによっては、割引クーポンがあり、
10ページのアルバムが1冊¥1.800(税抜)で作れる物もあるので、
サイトをチェックして是非、親子で作ってみてくださいね。
七五三をお祝いしてくれた方へのプチギフト

七五三は家族の行事ですが、親戚のおじさん、おばさん、近所の方から、
「かわいいね~!おめでとう!」と声をかけて頂く事も多いですよね。
そんな時は、7歳の女の子にマナーを教えるチャンス!
「おめでとう!」とお祝いをしてもらったら、「ありがとうございます」て言うんだよ~。
という、挨拶を教える事は勿論ですが、
ちょっとした手土産やプチギフトをお渡しすると喜ばれる事も、教えちゃいましょう!
内祝いは、パパママが用意するとして、
7歳の女の子から、こーんな可愛いプチギフトを渡せばみんな笑顔に!
プチギフトでみんな笑顔な七五三

「ありがとう」と文字の入ったクッキーです♪
とーってもかわいいですよね★
こんな可愛いクッキーを7歳の小さな女の子から貰ったら、笑顔にならない大人はいません!(笑)
他には、
ゴーフレットや、お煎餅もあるので、お好みで!


老舗のお菓子やさんのプチギフト
「ありがとう」のメッセージ入りが可愛いこちらのお菓子!
実は、昭和23年創業の老舗のお菓子屋さんが作ってらっしゃいます。
比較的新しいお店なのかな~?と思いきや、老舗のお煎餅屋さんのプチギフト。
実店舗は、東京の下町、門前中町にあり、家族で経営されています。
近くに行く事がありましたら、是非よってみてください!
「遠くていかれない!」という場合は、ネットショップもありますよ。
ホームページのお写真からも下町らしいアットホームさが出ています♪
ウサギの千歳飴を7歳のお祝いに!

プレゼント用の小さな千歳飴袋に入った、こちらのお品!
中にはうさぎの千歳飴が入っています!

↑画像だと見づらいですが、こんな感じでキャンディースティックのような模様つきで、オシャレ!

かわいいですね★
子供にとって、千歳飴はあまり馴染のないものかもしれませんが、
七五三で日本の伝統の味を食べさせたい。持たせたい。と思う私は、昭和の母でしょうか・・・(苦笑)
最近では、千歳飴の袋を下げて写真を撮る事も少ないようですが、
でも千歳飴がなかったら、サッカーボールのないサッカーのようで(←なんのたとえ話だ!?汗)
なんだか寂しい気がします。
でも、この千歳飴ならりインスタ映えも狙えるし!?
ちょっぴり珍しい千歳飴で七五三をお祝いしちゃいましょう!
うさぎの千歳飴ができるまでは、動画で紹介されています♪
内祝いや手土産については
、こちらで記事にしました。
七五三にシェフの味

七五三のお祝いには、華やかで美味しい料理を家族で楽しみたいですよね。
レストランで会食をするのも良いですが、
お家でシェフの味を再現してみてはいかが?
自宅ではなかなか出来ない高級レストランやリストランテのシェフの味は、
最近トレンドのミールキットを使えば、上手に再現する事ができますよ。
ミールキットといえば、
コープデリやヨシケイなど、
普段の料理を簡単にしてくれるツール!とお考えの方も多いかもしれませんが、
こちらのミールキットは、「おうちをレストランに変える食材キット」として大人気!

有名レストランのシェフの味を再現できるように、
食材から調味料まで全てインクルーシブで配達してくれます。
それなのに、お値段は
4人前¥6.000(税抜)
6人前¥9.000(生抜き)
と、とってもリーズナブル!
有名レストランで頂く料金の4分の1くらいの済ませる事ができます。
作り方のレシピや、普段は使わない調味料もキットに含まれているので、
届いてすぐに作れるのも魅力的!
「ママすごい!!シェフみたい~♥」と言われる事、間違いなしですね!
メニューは毎週変わるので、どんなお料理があるか?チェックしてみてくださいね。
![]()

七五三のアイデアまとめ
今日は、7歳のお祝い!七五三のアイデアを紹介しましたがいかがでしたか?
写真撮影や、お着物のレンタルは、いつものショップでお願いするご家庭も多いかと思いますが、
・アルバムどうしよう~?
・親戚へのプチギフトどうしよう~?
・会食はどこでしよう~?
などと、決めなくちゃいけない事や、悩む事って実は多いですよね。
そんなパパママのお役に少しでもなれば嬉しいです★
それでは!
最後までお読み頂き有難うございました。
素敵な七五三になる事をお祈りしています★
ママの服装マナーや着物・スーツの選び方はこちらで記事にしました。
良かったら一緒にご覧くださいね。
